防水工事

防水工事で使われるシーリング材は雨風の侵入を防ぐ以外にも建物の衝撃を和らげる役割を果たしています。
シーリング材は経年によって劣化し、ひび割れのように目に見える症状となって表れますので、10年を目安にしてメンテナンスを行いましょう。

シーリングが劣化したままにしていると建物内部に雨風の浸入を許し、サイディングの場合は外壁同士がぶつかることで破損する恐れがありますのでご注意ください。

シーリング工事以外にもベランダ防水にも対応しています。

▼シーリング材のメンテナンス時期
屋内・屋外問わず、下記の劣化症状をお見かけの際はご相談ください。

・ひび割れ、切れ、痩せ、硬化、剥がれ

サイディングにおける目地打ち替え工事の手順

(1)カッターで切り込みを入れ、撤去
サイディングとの縁を切り離して撤去し、小口部にも残らないようきれいに削ぎ落とします。

(2)マスキングテープによる養生
施工部以外に汚れが付かないようマスキングテープで養生します。
この作業で仕上がりの美しさが決まるので慎重な作業が必要です。

(3)プライマーの塗布
目地材と外壁材を繋ぐ接着剤を塗布します。
この工程をおろそかにしてしまうと、施工後すぐに目地材が剥離してしまいます。

(4)バックアップ材の挿入(ボンドブレーカーの貼り付け)
バックアップ材…目地の深さを調整するもの。目地材を底部で支える働きもある。
ボンドブレーカー…目地底に目地材が張り付くのを防ぐ特殊テープ。

(5)目地材の施工
気泡や隙間が空くのを防ぐため、目地材を充填した後はヘラでしっかり抑え込みます。

(6)養生撤去
目地材がしっかり充填されていることを確認し、養生を撤去して完成です。

一覧ページに戻る